《アクア・シャークス》 [編集]

アクア・シャークス C 水文明 (3)
クリーチャー:リキッド・ピープル/ハンター 2000
このクリーチャーが破壊された時、カードを1枚引いてもよい。

DMR-09で登場したリキッド・ピープル/ハンター

破壊された時1ドローできるため、アドバンテージを失いにくい。
だが、単に手札が欲しいならcipで即ドローできる《アクア・ハルカス》《クゥリャン》が同コスト・同パワーにいる。

同じリキッド・ピープル《アクア・ハルカス》がかつて殿堂入りしていていたため、調整版のような立ち位置であったが、現在は《アクア・ハルカス》殿堂解除されているため、下位互換同然である。
そもそも《アクア・ハルカス》殿堂入り自体、エピソード3の時点で不当なものと認識されていた。そのほぼ下位互換であるこのクリーチャーが見向きもされないのは当然のことである。

しかも、後に2マナパワー1000でドロー条件が更に緩い《O・マール》が登場。このカードの立場はほとんどなくなってしまった。

上記2体と違いこちらはハンターを持つため、これを活かしたいところ。
その場合、《アクア・ハンマープライス》が対抗馬となる。あちらはドローがさらに不安定だが、さらに軽い。

デュエル・マスターズ プレイスでは [編集]

アクア・シャークス C 水文明 (2)
クリーチャー:リキッド・ピープル/ハンター 1000
破壊された時、カードを1枚引く。

DMPX-02で実装。

コストが2、パワーが1000に軽量化した。
デュエプレ共通の変更として、pigのドローは強制になった。

関連カード [編集]

相互互換 [編集]

フレーバーテキスト [編集]

  • DMR-09
    インガ、カノン、そして、サトリの3階について、名目上の上下関係があったが、すでに形骸化し、単独の重要度によって地位が決まっていた。
  • DMPX-02
    いつもサメの着ぐるみを着ているエリートの後輩。サメ映画が大好きで、布教と称して、いつもエリートをサメ映画に誘っている。「ちーっす、エリト先輩。これから一緒に映画でもどうっすか?」

収録セット [編集]

デュエル・マスターズ [編集]

デュエル・マスターズ プレイス [編集]

参考 [編集]