《針柩医 ゼントヨウ》 [編集]
| 針柩医 ゼントヨウ VR 闇文明 (5) |
| クリーチャー:マフィ・ギャング 4000 |
| 各プレイヤーのターンのはじめに、そのプレイヤーは手札またはバトルゾーンにある自身のカードを1枚選び、持ち主の墓地に置く。 |
DMRP-04魔で登場した闇のマフィ・ギャング。
各プレイヤーにそれぞれ自身のターンの始めに自身の手札かバトルゾーンのカードを1枚墓地に置かせる能力を持つ。
バトルゾーンのカードを墓地に置く場合はカード指定除去になる。進化クリーチャーの上のカードだけを墓地に置けば退化にも利用できるほか、進化クリーチャーの下のカードだけを墓地に置く事もできる。
相手がハンドアドバンテージおよびフィールドアドバンテージ上不利な状態の時に出せば、クリーチャーを今引きしても出せば破壊され出さなければハンデスされるという、ゆるいロックを仕掛けることもできる。
ただし、降りかかる効果は全プレイヤー共通なので、相手がそれらの戦略を狙ってきた場合は手助けになってしまう場合もある。
選ぶ対象はこのクリーチャー自身も含まれるので、不利を呼びそうだと感じたら退場させてしまった方が良い。
- カード名の元ネタは医療の一種である「鍼灸」と、哺乳類の脳の部位の一つ「前頭葉」だろうか。またイラストおよびフレーバーテキストの口調は中国人のステレオタイプがモデルとなっている。
関連カード [編集]
- DMRP-04魔
フレデリック・ショーイン様、何処に行かれたアルか? 絶対に見逃せぬ戦い、などと仰ってましたが、何のことアル? — 針柩医 ゼントヨウ
- DMEX-08
「カバンキーロ」の雪辱、ついに果たされる!
2018.8.5.に甲羅苦園ホールで行われた大戦、通称「カバンキーロ」において序盤に
猛攻を仕掛けたにも関わらず急所攻撃からのドロップキックに沈んだ、ゼントヨウ選手。
その傷が元になった長期休養からの復帰戦となった今試合。
復帰を待ち望んだファンへアピールするかのように開始直後に毒霧攻撃!長期休養のせい
かヒヤリとするシーンも多かったが、最後は得意のヒップドロップからのこけしで
試合のペースをつかむと、ダウンしたブレイズクロー選手に逆エビ固め。くしくも因縁の「カバンキーロ」と同じく9分42秒での決着となった。
収録セット [編集]
参考 [編集]