闘魂(とうこん)紫電(しでん)・ドラゴン》 [編集]

闘魂!紫電・ドラゴン R 火文明 (7)
クリーチャー:アーマード・ドラゴン/ハンター 7000
各ターン、このクリーチャーがはじめてタップした時、アンタップする。
ハンティング(バトル中、このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある自分のハンター1体につき+1000される)
W・ブレイカー

DMX-04で登場したアーマード・ドラゴン/ハンター

《ボルバルザーク・紫電・ドラゴン》ハンター化したクリーチャー種族サムライハンターになり、それに伴い侍流ジェネレートハンティングになった。

《ボルット・紫郎・バルット》ボルバルザーク・紫電・ドラゴンサポートは受けられないが、紫電・ドラゴン紫電名称カテゴリには含まれる。
バトルにはこちらの方が強いため、サムライおよびクロスギアを使用しない場合はこちらを採用すると良いだろう。

種族サポートの多さは《ボルバルザーク・紫電・ドラゴン》にも劣らない。
《反撃の城 ギャラクシー・ファルコン》《スーパー・ゴーオン・ピッピー》などでスピードアタッカー付与できる。また、【バルス・カイザー】では2回攻撃ハンティングが重なり、パワー10000を越えることも珍しくない。

《ミラクル・リ・ボーン》《鬼の襲撃 モエル》踏み倒せる点も注目すべきだろう。【ロマノフリボーン】では《暗黒GUY・ゼロ・ロマノフ》に次ぐアタッカーとして使われることがある。

《ドラゴンフレンド・カチュア》で出すドラゴン/ハンターとしても十分な強さ。

アニメ・漫画において [編集]

その他 [編集]

関連カード [編集]

フレーバーテキスト [編集]

収録セット [編集]

デュエル・マスターズ [編集]

デュエル・マスターズ プレイス [編集]

参考 [編集]