《~
|
~透明すぎる水~ C 水文明 (1) |
クリーチャー:リキッド・ピープル/スチーム・ナイト 2000 |
G・ストライク(このカードを自分のシールドゾーンから手札に加える時、表向きにし、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このターン、そのクリーチャーは攻撃できない) |
ヌル・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを0ブレイクする) |
DM25-RP3で登場した水のリキッド・ピープル/スチーム・ナイト。
D・D・Dなど攻撃を必要とする能力をブレイクせずに安全に起動することができる。
また、水のリキッド・ピープルなので《侵略者 バロンスペード》に侵略できる。
ブレイクせずに攻撃できる水のコスト1には《パイパーパイプー》もいる。場持ちを最優先するならパワー3000のあちらの方が有利だが、G・ストライクと殴り返しができること、ナイトであることが差別化点。
最速の2ターン目から攻撃できることが重要であれば、初手に来る確率を上げるためどちらかを5枚目以降として採用しても良いだろう。
いざという時に打点になるかという点に関しては一長一短。あちらはJトルネードすればブレイクできるので《パイパーパイプー》が複数並べば最初の1体以外は攻撃できる。一方でこちらは無条件でダイレクトアタックできる。
水には攻撃可能なコスト1クリーチャー自体が極めて少ないため、革命チェンジ元として採用するのも良い。その場合革命チェンジした後攻撃中止するのが《パイパーパイプー》の強みとなり、革命チェンジ後のパワーで殴り返しできるのがこちらの強みとなる。
DM25-RP3で登場したコモンのヌル・ブレイカーサイクル。