《♪
|
| ♪離れても 周りが廻り 離回りなり U 光文明 (2) |
| 呪文:マジック・ソング |
| D・D・D[光(3)](自分のクリーチャーが攻撃する時、このカードを[光(3)]支払って自分の手札から実行してもよい) |
| 自分の山札の上から1枚目をシールド化する。この呪文を「D・D・D」で唱えたなら、次の自分のターンのはじめまで、自分のシールドゾーンにあるカードすべてに「S・トリガー」を与える。 |
山札の上から1枚をシールド化するコスト2の呪文。
コストが1増えるが、D・D・Dにより自分のクリーチャーが攻撃する時にも唱えられる。
更にD・D・Dで唱えると自分の全シールドにS・トリガーを付与する追加効果を持つ。
追加効果を抜きにしても、コスト2の永続シールド追加呪文は歴代最軽量。
従来の最軽量は《聖沌忍者 シャーリーシー/シャーリー・チャージャー》や《「水晶の力に選ばれし者、それが私だ!」》のコスト3だった。
もっとも前者はチャージャー、後者はキャントリップと水晶マナ化をもつため、コスト論に則ればシールド追加だけなら2コストで行える計算であった。
革命チェンジ:メカを持ちcipで自己ブレイクできる《ドラン・ゴル・ゲルス》との相性が良い。シールド枚数を維持したまま確定で暴発させることができる。
従来も《ドラン・ゴル・ゲルス》同士でチェンジしメガ・ラスト・バーストを介するという手段でも同様の暴発は可能だが、ターンを跨ぐ必要があった。これと異なり3マナ用意しておくだけでよいので再現性は向上している。
そちらが入るデッキである【白黒メカ】には他にもシールド追加と相性の良いカードが複数枚存在しているが、一方で軽量級を毎ターン出していきたいデッキである都合上D・D・Dのための3マナを用意しなければならない点が噛み合わないのが問題点。また、メカも持たないため濁りにもなる。