《世界樹ユグドラジーガ》 [編集]
世界樹ユグドラジーガ R 自然文明 (6) |
進化クリーチャー:ツリーフォーク 7000+ |
進化−自分のツリーフォーク1体の上に置く。 |
パワーアタッカー+2000 |
W・ブレイカー |
闇ステルス |
DM-07で登場した唯一の進化ツリーフォーク。
闇ステルスを持つW・ブレイカー。
《ブラッディ・イヤリング》やスレイヤーブロッカーを無視して殴れる。
同サイクルのクリーチャーと比べるとやや見劣りするスペック(サイクル中唯一、《クリスタル・ランサー》を常時討ち取ることができない)。
ツリーフォークのファンデッキを組むなら採用を検討できるが、それ以外の使い道は考えにくいか。
パワーアタッカーはあるものの素のパワーが8000に満たないため、他の同コスト進化クリーチャーに反撃されると大抵負けてしまうのも痛い。
- テキストの「ツリーフォーク1体」とあるべき部分が「ツリー・フォーク1体」と誤植されている。このカードはツリーフォークを指定する現状唯一のカードであるので、ツリーフォークがテキスト部分に印刷されているカードが現存しないことになる。
- ビーストフォークを初めとする最初期の自然クリーチャー達は、このクリーチャーがもたらす超重力に耐えるため、驚異的な身体能力を獲得した設定があった。
- 元ネタであるユグドラシル(Yggdrasil)とは北欧神話における世界樹のこと。世界樹とは「世界は巨大な一本の樹で作られており、その支えとなる樹」を指す。
- ちなみに北欧神話に留まらず、古今東西において世界樹の伝説は存在する。
- 実は同サイクルでは唯一進化元となるクリーチャーが同じエキスパンションに収録されていない。
DM-07で登場した敵対色へのステルス持ち進化クリーチャー。すべてレアリティはレアで、水には存在しない。
収録セット [編集]
参考 [編集]