愛銀河(あいぎんが)マーキュリー・スターフォージ》 [編集]

愛銀河マーキュリー・スターフォージ VR 水文明 (5)
クリーチャー:サイバー・コマンド/フェニックス 15000
自分のマナゾーンにあるカードとエレメントが、合計5つ以上、種族にサイバーまたはフェニックスを持っていれば、このクリーチャーをコストを[水(3)]支払って召喚してもよい。
手札進化GV:クリーチャーを3体自分の手札から選び、このクリーチャーをその上に重ねつつ出す。
ジャストダイバー
T・ブレイカー
メテオバーン:このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚墓地に置いてもよい。そうしたら、カードを2枚まで引き、相手のエレメントを2つまで選んで持ち主の手札に戻す。

DM25-EX1で登場した手札進化GVサイバー・コマンド/フェニックス

自分のバトルゾーンマナゾーンにあるサイバーフェニックスの合計が5つ以上なら、このクリーチャーコストは[(3)]になる。
ジャストダイバーを持ち、アタックトリガーによりメテオバーンで2枚までのドローと相手エレメント2つまでのバウンスを行う。

愛銀河サイクルの中でもジャストダイバーにより1ターンを安全に切り抜けられるため打点として信用しやすい。

条件を満たせば僅かコスト3で2ドロー+2バウンスという強力なアタックトリガーが使える。一度に手札を(これ自身含め)合計4枚も減らしてしまう点は極めて大きな弱点だが、攻撃するだけで2枚回収できるため2回攻撃すれば元が取れる。

サイバーの中では珍しくエレメント除去になるカードなのでループコンボの露払いにも向いている。

ただし、いくらコストが低くなるといえど手札をこれ自身とは別にもう3枚、3マナしかなければ更に場に2つのエレメントを要求するため、最速の3ターン目に出すことは不可能に近い。《アストラル・リーフ》《アストラル・ハート》等で積極的に手札を補充するデッキで中盤ツーアクションを取るように使いたい。

ルール [編集]

その他 [編集]

サイクル [編集]

DM25-EX1の愛銀河サイクル
フェニックスの他に同弾でフィーチャーされている種族を持ち、各フィーチャー種族を参照して本来から2少ない代替コストで召喚可能なのと各文明を象徴する〇〇進化GVを持つ。またDM-19フェニックスサイクルとカード名やイラストが似ているほか、コストとパワーも一致する。

関連カード [編集]

収録セット [編集]

参考 [編集]