無龍(ヴォイロン) <デッゾ.Star(スター)>》 [編集]

無龍 <デッゾ.Star> SR 闇文明 (5)
スター進化クリーチャー:マスター・ドラゴンZ/ソニック・コマンド/レクスターズ 8000
G・ストライク
スター進化:レクスターズまたは闇のクリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる)
侵略:闇のコスト4以上のレクスターズ(自分の闇のコスト4以上のレクスターズが攻撃する時、自分の手札にあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい)
W・ブレイカー
このクリーチャーが出た時、コストが異なるクリーチャーを好きな数、自分の墓地から手札に戻す。

DMRP-19で登場したマスター・ドラゴンZ/ソニック・コマンド/レクスターズスター進化クリーチャー

コスト4以上のレクスターズから侵略できる。
それらの中でスピードアタッカーマッハファイターを持つのは《魂の絆 ヘモグロ&ハナコ》のみなので、そちらから侵略することになるだろう。

《時の秘術師 ミラクルスター》クリーチャー版といえる墓地回収cipを持つ。
事前に墓地肥やししておけば大幅な手札補充ができる。レクスターズリアニメイトも得意としているため、墓地回収とはアンチシナジーになる場合もあるが、このカードは好きな数を回収できるので問題が生じることは少ないだろう。

メディアでは [編集]

アニメ『キング!』ではゼーロJr.の新たな切り札として第21話の切札 ジョー戦で使用。声優は蒔村拓哉氏。
《無龍》の攻撃時に侵略スター進化し、《無龍》のシンカパワーで増えた墓地からクリーチャーを6枚回収したが、返しのジョーのターン禁断解放した《禁断英雄 モモキングダムX》能力によりパワーを-99999されスター進化元である《無龍》ごと破壊された。

その他 [編集]

《無龍》《S級不死 デッドゾーン》の力を借りスター進化した姿。
《デッドゾーン》の力を継承しているが、S級侵略[不死]の効果は有していない。
背景ストーリー上《デッドゾーン》は《轟く侵略 レッドゾーン》と同一個体。レクスターズは心を通わせた英雄の力を派生まで含めて継承する事ができ、《レッドゾーン》は既に《キャンベロ <レッゾ.Star>》として力を別人に与えている。
一度死んだ事で別の存在としてカウントされたのだろうか。あるいはデュエチューブで明かされたクリーチャーの歴史に関する設定から考察すると、使い手がバサラからゾンさんに変わったことも影響しているのかもしれない。

サイクル [編集]

DMRP-19で登場したベリーレアスーパーレアでセットになっている侵略持ちスター進化サイクル進化元

関連カード [編集]

収録セット [編集]

参考 [編集]