《
|
危識:この先、レッドゾーンあり C 自然文明 (4) |
呪文 |
D・D・D[自然(2)](自分のクリーチャーが攻撃する時、このカードを[自然(2)]支払って自分の手札から実行してもよい) |
自分のマナゾーンにあるカードを5枚アンタップする。 |
D・D・Dで唱えることで、3マナ回復が可能。他のD・D・Dと組み合わせて不足マナを補うことができる。
《モモモスモモモ・ダッシュ》と合わせて使えばキリフダReVoも簡単に達成できる。
攻撃ステップにマナアンタップしても出来ることは限られる。名前の通り《轟く邪道 レッドゾーン》をはじめとした重量級D・D・Dのサポート向けにデザインされたカードだろう。
ただし、これ自体が攻撃役となれない点は懸念点。《轟速 ジャ・レッド》や《轟速 ジャ・ヴェルデ》などアタックトリガーでマナを起こせる疑似スピードアタッカーとはコンセプトが競合し、こちらは攻撃役のクリーチャーを別に必要とする分後手に回ってしまう。
本来のコストは4なので、手打ちしても1マナ回復できる。こちらは《カラフル・ダンス》からマナゾーンの操作と墓地肥やしを抜いた性能と言える。
マナと墓地をまとめて操作できる汎用性は失っているが、多色のタップインに影響されない点や山札を削らない点が強みとなる。
《次元の嵐 スコーラー》のコストとなる呪文連打にも合わせやすいだろう。
同じコスト4のマナ回復札である《鯛焼の超人》と比較すると、よりアンタップ枚数が多い点、単色である点で勝る。