超法(ビクトレイジ) カツドンGO(ゴー)!》 [編集]

超法 カツドンGO! UC 火文明 (5)
エグザイル・クリーチャー:アウトレイジMAX 4000
相手がバトルゾーンにクリーチャーを出した時、このクリーチャーがタップされていれば、その2体をバトルさせる。
ドロン・ゴー:このクリーチャーが破壊された時、名前に《超法》とあるエグザイル・クリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
自分の他の、名前に《超法》とあるエグザイル・クリーチャーをバトルゾーンに出すことはできない。

DMR-11で登場したエグザイルアウトレイジMAX

相手クリーチャーが場に出たとき、自身がタップされていれば効果バトルできる。

タップされている事が能力発動の条件のため、ビートダウン向きのカードだろう。相手がよりパワーの高いクリーチャーで反撃しようとした瞬間にドロン・ゴーできるため、戦略として噛み合っている。
ドロン先の《超法剣 カツキング GANG》はそれほど強力ではないが、上記の流れ通り行けば疑似スピードアタッカーとして使え、あちらのアタックトリガー能力を存分に活かす事ができる。

逆に相手が4000以下のクリーチャーを出した場合、その場で破壊する事ができるため、見方を変えればロックカードとも言える。
除去しなければ厄介な札だが、除去すればドロン・ゴーされるという、エグザイル・クリーチャーらしさの出るカードである。

だが、ドロン・ゴーを狙って組まれるデッキでの採用率はよろしくない。
これは《超法剣 カツキング GANG》の淡白さが足を引っ張っていると言える。そちらはほぼ《無法伝説 カツマスター》に繋げるためのカードでしかないのに比べて、もう片方のドロンルートである《無敵 ドン・カツドン》《無敵剣 カツキングMAX》は《カツマスター》を使わなくてもデッキが組めるくらいの強力にしてユーティリティなカードであり、《カツマスター》のデッキを組む場合でもそちらが優先されてしまう。

また、このクリーチャー自身の弱点として、能力の起動が遅い事が挙げられる。コストが5とビートダウンにはやや重めであり、タップするまでにはさらに1ターンかかる。早めのドロン・ゴーを狙うならスピードアタッカーの付与は必須となり、デッキの構成幅は狭まる。この点もデッキの潤滑油として使える《無敵 ドン・カツドン》とは対照的である。

せめてもう少し軽いか、最初からタップインできていればまだ使えたかもしれない。

デュエル・マスターズ プレイスでは [編集]

無法伝説 カツマスター VIC 火文明 (12)
エグザイル・クリーチャー:アウトレイジMAX 15000
ビクトリーアイコン
スピードアタッカー
T・ブレイカー
攻撃する時、自分の山札の上から3枚を墓地に置いてもよい。そうした場合、相手のクリーチャーを、コストの合計がその3枚のコストの合計以下になるように好きな数選び、破壊する。
P'Sドロン・ゴーV:破壊された時、自分の手札からエグザイル・クリーチャー1枚を捨ててもよい。そうした場合、このクリーチャーをバトルゾーンに出す。
自分の他の、名前に《無法》とあるエグザイル・クリーチャーはバトルゾーンに出せない。
(このカードは、《超法剣 カツキング GANG》または《超法 カツドンGO!》として召喚してもよい)
超法剣 カツキング GANG VIC 火文明 (7)
エグザイル・クリーチャー:アウトレイジMAX 8000
ビクトリーアイコン
スピードアタッカー
W・ブレイカー
攻撃する時、相手のパワー4000以下のクリーチャー1体と、相手の「ブロッカー」を持つクリーチャー1体を破壊する。
P'Sドロン・ゴーV:破壊された時、自分の手札からエグザイル・クリーチャー1枚を捨ててもよい。そうした場合、このクリーチャーを《無法伝説 カツマスター》としてバトルゾーンに出す。
自分の他の、名前に《超法》とあるエグザイル・クリーチャーはバトルゾーンに出せない。
超法 カツドンGO! VIC 火文明 (4)
エグザイル・クリーチャー:アウトレイジMAX 2000
ビクトリーアイコン
スピードアタッカー
相手のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、このクリーチャーがタップしていたら、その2体をバトルさせる。
P'Sドロン・ゴーV:破壊された時、自分の手札からエグザイル・クリーチャー1枚を捨ててもよい。そうした場合、このクリーチャーを《超法剣 カツキング GANG》としてバトルゾーンに出す。
自分の他の、名前に《超法》とあるエグザイル・クリーチャーはバトルゾーンに出せない。

DMPX-02で実装。《無法伝説 カツマスター》と同一カードになった。
詳細はあちらを参照。

関連カード [編集]

フレーバーテキスト [編集]

  • DMPX-02
    自由を求めて戦うアウトレイジの中でも、熱い友情とブレない心を持ったカツドンは一目置かれた存在だった。

収録セット [編集]

デュエル・マスターズ [編集]

デュエル・マスターズ プレイス [編集]

参考 [編集]