除去 [編集]バトルゾーンにある相手のカードを、機能不全にする対処のこと。 【除去コントロール】というデッキタイプを指すこともある。 除去はハンデスと並んでコントロールにおける重要な戦術である。 基本的にクリーチャーはバトルゾーンに存在することでその効力を発揮する。相手のクリーチャーを無力化するためには、バトルゾーン以外の領域に送ってしまうのが最も手っ取り早い。 クロスギアやフォートレスなど、それ以外のカードについても同様のことが言える。 文明から逆算して、それぞれ得意な除去が存在する。
ただし、フレーバーや実戦上のメリットの兼ね合いで、上記に当てはまらないものもある。その例は以下の通り。
もちろん、自分のクリーチャーおよびその他エレメントも相手に除去される可能性がある。 主な対策には以下
除去はデュエル・マスターズのスリリングなゲーム性を生む要素の1つであるため、うまく活用または対策していきたいところである。
参考 [編集]
タグ:
|