《ピー・タンパン/「はいちゃダメ💢」》 [編集]

※正式な表記は《ピー・タンパン/「はいちゃダメ💢」》だが、ページ名はこのWikiの仕様上《ピー・タンパン/「はいちゃダメ」》と表記する。

ピー・タンパン VR 自然文明 (6)
クリーチャー:ジョーカーズ/スペシャルズ 7000
マッハファイター(このクリーチャーは、バトルゾーンに出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる)
W・ブレイカー
このクリーチャーがバトルに勝った時、相手のシールドを1つブレイクする。
「はいちゃダメ💢」 VR 火文明 (2)
呪文
S・トリガー
自分と相手のクリーチャーを1体ずつ選び、その2体をバトルさせる。

DMRP-11で登場した自然ジョーカーズ/スペシャルズ呪文ツインパクト

クリーチャー側は《オウ禍武斗・ライジング》からパワーを1000増加させたもの。
一応あちらの上位互換ではあるものの、ビートダウンとしてはこのコストブレイク枚数1枚は割に合わず、除去として見るとブレイクが邪魔になり、中途半端さが目立つ。

呪文側は《ゾットバ・ネッセンス》文明にし、S・トリガーを追加したもの。
コスト2の除去は魅力的だが、事前にパワーの高いクリーチャーがいなければならないためこちらも少々使いにくい。

  • 名前の由来は「ピーター・パン」+「短パン」。
    • イラストからは短パン型のクリーチャーでありながら、自分が短パンとして穿かれるのを嫌っている事が分かる。

アニメでの活躍 [編集]

  • アニメ『デュエル・マスターズ!!』では第27話で大人に憧れる切札 ジョーが生み出した「大人になれるジョーカーズ」として登場。声優は森田成一氏。
    ジョーを夢の国「オトナーランド」へ連れていき、大人の厳しさを教えた。ちなみに大人になったジョーの声は飛田展男氏が担当。
  • ピー・タンパン自身を短パンとして履くと大人(タンパンを履いた中年のおっさん)になれるという能力を持っているが、「大人にならないほうが良い」という主張を繰り返すクリーチャー。さらに大人になった後は「大人が子供に戻ることは本来許されない事」としてピー・タンパンのデュエルに勝たないと元の世界に戻れないようになっている。
    劇中ではジョーやジョーカーズ達、シャチョープリ人ハンターを大人にした。
  • デュエマでの登場はジョー戦でピー・タンパン自身が使用。
    クリーチャー面と呪文面のコンボでジョーのクリーチャーシールドを削った。
    ピー・タンパンのデッキは初期の白赤ジョーカーズを使用(劇中では古き良きベテランジョーカーズと紹介されていた)。
    ちなみにこの時のデュエルシーンではジョーが使う一部のジョーカーズ達(オトナーランドでジョーと一緒に遊んだメンバー)にヒゲが生えているという演出がなされた。ちなみになぜか一緒に遊んでいなかった《ジョリー・ザ・ジョルネード》にもヒゲが…
+  戦績など

関連カード [編集]

フレーバーテキスト [編集]

  • DMRP-11
    まほうのこなで空を飛ぶことができる。はこうとするとものすごくおこる💢

収録セット [編集]

参考 [編集]