詩星姫(ポエマシーン) オクノテルス》 [編集]

詩星姫 オクノテルス C 光文明 (4)
NEOクリーチャー:マジック・メカ・デル・ステラ 6500
NEO進化:光、水または自然のクリーチャー1体の上に置いてもよい。(カードが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う)
W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選び、タップする。

DM25-RP1で登場したNEOマジック・メカ・デル・ステラ

cipで相手1体をタップできるNEOクリーチャー《宣凶皇エール・モーレ》上位互換

非進化として出すこともでき、その場合は準バニラとして高めのパワーにはなるが、フリーズですらない単体タップはこのクリーチャーが召喚酔いしていると持て余しがち。
同じコスト4のメカには、cipで2体フリーズ付き&クリーチャー化した際に肉体面がこれ以上の《ドラン・ゴルギーニ》がある。
進化させれば、パワー6500の疑似マッハファイターとして使用できるなどを強みとしたい。

メカマジックを併せ持ち、安全に攻撃しながら革命チェンジを起動するのに有効。
特に自前で疑似スピードアタッカーになる方法が旧式ダイヤモンド状態程度しかなかったメカにとっては貴重な、即時打点。

種族を度外視するなら《回転の精霊ナイッショエル》の性能から大きく見劣りする。コスト踏み倒し時や不正メタの前ではあちらの名目コストが高いことがデメリットではあるが、メカマジックが重要でない、召喚時は基本は進化としてしか出さないのなら《ナイッショエル》と差別化が困難になる。

フレーバーテキスト [編集]

  • DM25-RP1
    自然3文明の文化交流によって運命は回りだし、それぞれの文明に予想もつかない変化をもたらした。

収録セット [編集]

参考 [編集]