鬼退治(おにたいじ)心絵(メモリー) [編集]

鬼退治の心絵 C 自然文明[ジョーカーズ] (3)
タマシード:ジョーカーズ/ヒーロー・ドラゴン/レクスターズ
シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。
このタマシードが出た時、自分の山札の上から3枚を見る。その中からジョーカーズまたはレクスターズを1枚表向きにし、手札またはマナゾーンに置く。残りを好きな順序で山札の下に置く。

DM24-BD3で登場した自然ジョーカーズ/ヒーロー・ドラゴン/レクスターズタマシード

ジョーカーズまたはレクスターズ限定の《地龍神の魔陣》を内蔵している。マナゾーンに特定のコンボパーツを集めながら3→5のマナカーブを達成したり、終盤《ジョジョジョ・ジョーカーズ》感覚でデッキを回転させたりできる。
《地龍神の魔陣》と比べて汎用性が低いかわりにジョーカーズレクスターズのサポートに向いている。

コスト3のドラゴンマナブーストができる他のカードはほとんどがとの多色だった。「3枚見て1枚マナゾーンに置ける自然単色」として見ても、対象を手札に加えられる点が独特。見知った効果でありながら既存のカードとは大きく異なるスペックになっている。

収録されたDM24-BD3自然単色のカードがこれ4枚を含めた8枚のみとなっており、できる限りフルドラゴンに構築を寄せたい《メンデルスゾーン》と、盤面にレクスターズを1つでも置いておきたい《王道英雄 キング・モモキングKG》も収録されている。状況に応じて適切なスター進化モモキングを次々に出していくデッキであるため、サーチマナブーストも欲しくなる。
構築済みデッキなので当然と言えば当然だが、「ドラゴン」「レクスターズエレメント」「自然単色」「マナブーストサーチ」というこのデッキに欲しい要素がこの1枚にすべて詰め込まれている。芸術的なまでにすべての要素が噛み合ったまさにこのデッキのためのカードと言える。

同コストのジョーカーズ/レクスターズには《我ら、モモダチ三人衆!!!》も存在する。あちらはドラゴンでこそないもののマナブースト手札補充を同時に狙える。
種族以外に除去に強いことでも差別化はできる。勿論併用しても良いだろう。

関連カード [編集]

フレーバーテキスト [編集]

収録セット [編集]

参考 [編集]