【モモキングダムX】 [編集]禁断スター進化を持つ《禁断英雄 モモキングダムX》を軸としたデッキ。 【禁断スター退化】と異なり、レクスターズを並べて《モモキングダムX》のカウントを進め、攻撃可能にすることを目指す。
主要カード [編集]
候補カード [編集]共通項目 [編集]
光 [編集]
水 [編集]
闇 [編集]
火 [編集]
自然 [編集]
多色・無色 [編集]
このデッキの回し方 [編集]主に闇/火の二色か、それに加えて光・水・自然から1色を追加して構築される。
まずは《禁断英雄 モモキングダムX》をバトルゾーンに置くことが必須であるため、《ジョジョジョ・ジョーカーズ》などの軽量ジョーカーズサーチ、もしくは《進化設計図》などを用いて《モモキングダムX》をデッキから拾いに行く、 《モモキングダムX》を召喚したら、レクスターズを展開。侵略や踏み倒しを絡めながら素早く《モモキングダムX》の下にカードを貯めていく。 相手の状況によっては《モモキングダムX》の下のカードが4枚になった時点で展開を止め、S・トリガー獣のレクスターズにより相手のターンにカウンターを仕掛ける戦術も有効。 長所 [編集]《禁断英雄 モモキングダムX》のパワー低下により、EXライフやスター進化の耐性を貫通して纏めて除去できる。 フルクリーチャーに近い構成の為、呪文メタも平気。 短所 [編集]様々な能力を兼ね備えたレクスターズで占められているとはいえ、低コストのクリーチャーが中心である以上、終盤の力押しにはどうしても弱い。 さりとて《モモキングダムX》のサポートとなるジョーカーズ、もしくはレクスターズのカードでないと侵略や禁断解放には繋がらず、デッキには入れ辛い。 全体除去にも弱く、特に《温泉 湯あたり地獄》は天敵と言える。 また、《モモキングダムX》の下にカードを高速で仕込む都合上、デッキ消費が非常に荒い。《モモキング -始丸-》や《「正義星帝」 <鬼羅.Star>》を採用すると猶更。 環境での活躍 [編集]
サンプルデッキ [編集]メインデッキ [編集]
参考 [編集]タグ:
|